ブログ

静岡◆伊豆/伊豆の夕暮れ〜西の空に【地域担当・出張余話】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2009年10月22日

Photo_3

伊豆エリア担当・星野です。20日はお客様のご案内がありました。天候に恵まれ、こちらも見事な秋の夕暮れ。この時期の空は見てて飽きないですねぇ。山梨八ヶ岳とは反対側?

Photo_2

九州◆中津市/大分県の景勝地・耶馬溪の広大な物件で孤高の暮らしを

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2009年10月16日

9941czu

耶馬溪の山間に忽然と居を構える住宅。5444坪の広大な敷地で、平坦地が1000坪以上、標高480m程の山々が物件そのもの。山の中央には「不動岩」と言われる伝説の岩が立ち、田舎暮らしのスケールを超えた孤高の暮らしを実現できます。椎茸栽培に適すクヌギ林などもあり、木々を管理し、畑を拓き、温暖な九州・大分で思う存分自給自足の生活を目指されてはいかがでしょうか?

==========================

大分県中津市物件(終了しました)
http://furusato-net.co.jp/wordpress/form/koub/9941C.html

大分県中津市役所
http://www.city-nakatsu.jp/

耶馬溪へようこそ
http://www.city-nakatsu.jp/contents/yabakei/top/yabakei-main.htm

秩父・定峰 夢風庵が開店

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2009年10月15日

『月刊ふるさとネットワーク』でもたびたびご紹介した秩父の齋藤さん。この度、秩父・定峰峠の入口にて10月6日より店舗を開業しました。見事な梁の店舗室内は必見。大工でもある齋藤さんが仕事の合間で自ら仕上げた建物です。イノシシや鹿狩りなどもこなす齋藤さんが、今回お店でふるまうのは、新鮮な海産物。落ち着く空間で大人の休息場所。近くにお越しの際は是非どうぞ。(ほしの)

場所は秩父市内より定峰峠を目指し、道路左側。定峰バス停そば。沿道の看板が目印!
営業日は木曜・金曜・土曜・日曜の週4日。午後3時〜8まで(変更の場合あり)

Muhuan

定峰峠なら、高橋さんの「まの字庵」もどうぞ!
http://manojian.web.fc2.com/sub0.html

九州◆宮崎串間市/南国宮崎の海そば物件をご紹介いたします!【地域担当より】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2009年10月13日

10329a01

10329a10

宮崎県串間市の物件の価格変更がありました。1〜2分歩くと「一里崎海岸」。庭もきれいに手入れされています。南国宮崎の海そば暮らしはいかが?

宮崎県串間市の住宅(終了しました)

=====================================

宮崎県の田舎暮らしをお考えならふるさと情報館

長野◆北信州/千曲川近くの農村に建つ古民家物件【飯山市古民家】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2009年9月30日


ふるさとの心象風景、北信州エリアの古民家。価格改定がありましたのでご案内いたします。

冬季は除雪される公道に接し、適度に隣家とも離れております。「湯滝温泉」の他、野沢温泉街・スキー場にも近く、田舎暮らしに適した環境です。

 

長野県・飯山市の古民家(※終了しました)
http://furusato-net.co.jp/wordpress/form/koub/9288K.html

田舎暮らしをお考えならふるさと情報館

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

信州◆大町市/湖のほとりの道端にて~アサギマダラの乱舞~【地域担当・あずみの探訪記】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2009年9月26日

大町市の北部、JR大糸線・簗場駅より50mほどくだると、中綱湖があります。白馬で物件調査の帰りに、「そういえば、新聞に載ってたんだ。ちょっと寄り道してみない?」と安曇野店の山田さん。のどかな田園風景の中の一角に、フジバカマという花が植えられています。この花は「アサギマダラ」という蝶が好むそうで、この蝶は「海を渡る蝶」として知られています。マーキングされた蝶は、海を越えて台湾で確認されたほどだとか。アサギマダラのみならず、他の蝶や蜂などもたくさんその蜜に誘われて集まっていました。

1
2

3
4

 

大町市役所・市長の日記より
http://www.city.omachi.nagano.jp/kbn/00001138/00001138.html

大きな地図で見る

 

田舎暮らしはふるさと情報館

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 

群馬◆ある場所にて/売却査定・物件現地調査中です。【業務中LIVE報告】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2009年8月8日

物件調査中です。夏になると草木の成長著しく、物件の庭には雑草を含め様々なものが見て取れます。

(もちろん土地の所有者様のモノですので、勝手に採取したりはしません!)

これは、毒きのこのようですね。

1

 

田舎暮らしランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

東京◆本部/本日のお菓子「献上銘菓・佐原ばやし」【本部スタッフ・日々の業務より】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2009年8月4日

P1000878

本日の地域のお菓子は、千葉県・香取市の「献上銘菓・佐原ばやし」。旧佐原市ですね。

特産のサツマイモ・ベニアヅマを使用し、濃厚なスイートポテトといったところです。献上銘菓は、昭和48年に昭和天皇・皇后両陛下献上したことからだそうです。