静かな場であっても、タケ子さんが登場すると 一気に明るく賑やか になりました。そんな 神通力を持っていた存在感 のある方でした。
いつでもどこでも話を真剣に聞いてくれた、包容力いっぱい の皆のお母さん。天国からイベントを見守っていて下さい。(代表取締役・那須担当 金澤和宏)
タケ子さんと言えば、「あったかい人」。真っ先に浮かぶのはその 優しい笑顔 。絶品おこわの味は忘れられません。本当にありがとうございました。(本部 杉田玲子)
▲2024年(令和6年)5月10日(金曜日)付 下野新聞提供。
▲タケ子さんと重広さん。
▲コロナ前。イベント後に大宴会!
▲コロナ後。タケ子さん手作り田舎膳のお弁当をイベント参加者にお持ち帰り頂きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【味噌作り工程】~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.大豆を茹でる
2.茹でた大豆をザルに移す
3.機械で大豆を細かくする
4.細かくした大豆と麹菌と塩を練り合わせる
5.味噌玉を桶に入れ、ビニールを被せ重石をのせ、密封して1年以上保存する
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 本部・地域担当より2025年2月5日東京◆本部/少数派を取り扱う私たち【本部スタッフ・日々の業務より】
- 本部・地域担当より2025年1月26日新潟◆村上市/日本海からのお歳暮【本部スタッフ・ご当地ローカル発見伝】
- 本部・地域担当より2025年1月22日東京◆本部/媒介業者の知らぬ間に【本部スタッフ・日々の業務より】
- 本部・地域担当より2025年1月19日東京◆本部/4号特例が変わります【本部スタッフ・不動産まめ知識】