▲ Fair Trade Village の店内。
フェアトレードを皆さんはご存じでしょうか?
私はルーラルレポートを執筆頂いている吉田庸子さんから教えてもらい存在を知りました。
フェアトレードとは直訳すると「公平な貿易」です。
発展途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い発展途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易の仕組み」をいいます。
フェアトレードの商品はコーヒーやチョコレート、衣類など多岐にわたります。
身近な場所だとイオンでフェアトレードのチョコレートを購入することができますのでイオンで買い物される方は探してみてください。
先日カンボジアへ旅行に行ったのですが、ふと「カンボジアにはフェアトレードのお店があるのでは?」と思いスマホで検索してみると「Fair Trade Village」というお店を見つけました。
場所はアンコールワット付近なので比較的行きやすいです。トゥクトゥクで向かうのをおススメします。
店内はとてもお洒落でお土産の種類が豊富です。実際に作っている様子を見学できます。
一つ一つの商品のクオリティが高く何を買おうか迷った末、木の入れ物とリップを購入しました。
生産者の方に少しでも貢献できるようフェアトレードの商品をより多くの方に知って頂きたいです。(本部 菊地美穂)