ブログ

山梨◆八ヶ岳/寒冷の候、12月の八ヶ岳事務所【八ヶ岳南麓・たかねの里だより】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2022年12月8日

▲八ヶ岳を覆う雪雲。(山梨県北杜市)

今年もあと一か月となりました。あっという間だったような、それなりに長かったような。正直何をしたかあまり覚えていない。

学生時代のように、期末テストや運動会、文化祭、部活動といったイベントに追われるような日々であれば記憶に残るのだろうか。

ただ、時間の経過の記憶に残らずとも、季節が年末を教えてくれます。日に日に気温が下がり、風が強くなり、空気が乾燥するにつれ、着るものを厚くしたり、暖房を入れたりとで、否応なく12月を感じられるのです。

日本には四季がある。一年中常夏だと、年末も感じられなくなるのでは。北杜市は冬本番の入り口、12月となりました。

冬の寒さは気温で、ヒシヒシと身体で感じられるのですが、北杜市においては他の数値からも把握することが出来ます。

それは何を隠そう電気料金です。物価高、燃料高が心配な時期には気になる話です。

▲電気使用量と電気代。

グラフは我家の電気使用量と電気代を表したもの。夫婦2人の生活です。新電力のエネオス電気と契約しているので、東京電力より少し安いとのこと。見ていただくと、1月〜3月の3カ月間が突出していることが判ります。普段の月は5千円くらいの電気代が、1月と3月は1万円ちょっと、2月については1万3千円になりました。

これ暖房費と思われるかもしれませんが違うのです。メインの暖房は灯油ストーブと薪ストーブ。コタツもありますが電気使用量は微々たるもの。

つまり暖房以外で大幅に増えているということなのです。暖房以外で冬の間だけ使う電力がありまして、答えは電熱ヒーターです。凍結防止ヒーター、配管ヒーターとも言うようです。

▲人知れず頑張る電熱ヒーター。

家の裏側にいくと水道管や給湯器の配管にグルグルと太いテープが巻いてあり、その中に電熱線が入っています。サーモスタット付きのものが多く、気温が下がるとスイッチが入り発熱し、水道管などの配管を暖めて、暖かくなるとスイッチが止まります。そうすることで水道管の破裂を防いてくれるのですね。

暖かい地域には不要なもの。でも寒冷地には無くてはならないものです。

寒い朝に水道をひねると、給湯器のスイッチを入れてなくても最初に暖かいお湯がでるのは電熱ヒーターが頑張って仕事をしているから。大変シンプルな仕組みの機械なのですが、電気代が高くなるのが玉に瑕です。かといって使わないと、設備が故障してさらに大きな費用がかかる。節約のできない、寒冷地では必要な費用と思っていただくしか無いようです。

代わりといっては何ですが、夏場はエアコンを使わないのでその分、電気が安い…と思うようにしています。

さて、わが家で契約しているエネオス電気ですが、11月より燃料費調整の上限価格の設定を廃止、東京電力より高くなる可能性があると通知がありました。電気使用量が増える1月を前に、電力会社を切り替えるべきか悩む日々です。(八ヶ岳事務所 大久保武文)

東京◆本部/師走を迎え思うこと【本部スタッフ・日々の業務より】

この記事の投稿者: 総務

2022年12月5日

▲師走の街中のイメージ。華やかですが、仕事納めや大掃除など何かと忙しい時期ですね。

師走の声を聞くと、ちゃんと始末しなければと忙しい気持ちになります。

何かやり残した事はないか、ちゃんと年末までに目途をつけないと‼という思いでパタパタと気ばかりあせります。

大掃除、仕事納め、新年を迎える準備等々。コロナが生活の一部となり、旅行や飲食も解禁となりました。用心しながらもコロナ前の生活習慣がだんだんと戻ってきたようです。

一方、仕事の方法や暮らし方の手段として、一ヵ所集中型の都会生活から『田舎暮らし』が選択肢として選びやすくなりました。テレワークもすっかり認知度が広がりました。

ひと昔前にくらべると「田舎暮らし」は、肯定的に受けとめられる時代となりました。

私共が発行している『月刊ふるさとネットワーク』が、新たに田舎暮らしに興味を持たれた方、今まで田舎暮らしを十分楽しんでいた方、いろいろな方のお役に立つようにと思いを込めて、気を引き締めて新年をむかえたいと思います。

▲少し早いですが、来年もどうぞよろしくお願い致します!

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。(本部 杉田 玲子)

『月刊ふるさとネットワーク』見本誌請求

山梨◆八ヶ岳/住む場所と趣味のつながり【八ヶ岳スタッフ・日々の暮らしより】

この記事の投稿者: 八ヶ岳事務所スタッフ

2022年12月2日

▲ラジコンカーのイメージ。住んでいる地域により新たな趣味を見つけることで、より豊かな生活を送れそう!

最近、ハマっているのがYouTube。

興味があるネタが雨後の筍のようにワラワラと表示され、気づけば時間を費やしている。とは言え、本要約サイトなど、勉強につながるものも。

その中で、「定年後も生き生きとするには趣味を大切にすると良い」という言葉があった。

確かに趣味が高じて定年後の移住先を北杜市と決める方は多い。登山、釣り、菜園、乗馬、自転車。

移住したら思いっきり趣味を楽しみたいというのは凄く前向きでこちらも嬉しくなります。

住む場所と趣味というのは強いつながりがあるもの。私も沖縄に住んでいた時はカヌー、シュノーケリングと海を中心に遊んでいましたが、北杜市にきてからは登山とドライブが趣味と呼べるものに。

ところ変われば趣味も変わる。そんな私ですが今年は新しい趣味に出会いました。それはラジコンカー。北杜市にラジコンサーキットが開業したのです。

全く今までは考えもしなかった選択肢でしたが、これがやってみるとなかなか奥深い。

こりゃ定年後も楽しめそうだと思う今日この頃です。(八ヶ岳事務所 大久保 武文)