▲織笠駅。待合室には映画ポスターの他登場キャラクター達が!?
突然ですが、皆さんは〝聖地巡礼〞とかされた事ありますか?
と言っても、宗教的な「the 聖地」を目指す本式なものではなく、映画やドラマの舞台を探訪するロケ地巡りの方です。
私は先月(3月)遅ればせながら、2022年に公開された新海誠監督のアニメ映画『すずめの戸締り』を鑑賞しました。
すると、岩手県沿岸地域の見覚えのある景色が登場!!!どうりで岩手県内でPR活動が盛んだったわけですね。
そして自分ももれなくその〝聖地〞に赴きたくなり、行って参った次第です。
まず向かったのは、本編にそのまんま登場した三陸鉄道リアス線の織笠駅。
旧駅舎は東日本大震災による津波で被害を受け、約1キロ北に今の駅が新しく作られたそうです。
やはり映画のテーマでもあり、切り離せないあの大災害、何となく3月に観る事になったのは偶然でしょうか?
▲重要なシーンで登場する扉と鉄塔。
そしてお次は、〝戸締り〞をするための〝扉〞。
宮古市の運動公園の駐車場から道路を挟んですぐの所にひっそりとそれはありました。
これはもちろん震災前からあったものではなくて、映画の場面を再現して置かれたものですが、休日には映画ファンが多く訪れるそうです。
温かくなってきて旅をしたくなる季節、目的に聖地巡りも良いかもしれませんね。(みちのく岩手事務所 佐々木敬文)