ブログ

埼玉◆所沢市/初!特急ラビュー【北の国から・制作スタッフ進行日誌】

この記事の投稿者: 編集

2025年9月26日

▲特急ラビュー社内の様子。

先日、特急ラビューに初めて乗車しました。

池袋と秩父間を運航している特急列車で名称は「ちちぶ」「むさし」「ドーム」があります。

外観はシルバーで近未来的で、内装はイエローを基調とし、床には人造大理石を使用し高級感があります。

この日は西武ライオンズの本拠地、ベルーナドームで試合観戦です。試合日のドーム号は早めに席を予約しなければ席が埋まると聞き、予約可能な1ヵ月前に特急券を購入しました。

▲池袋-西武球場駅間のチケット。

当日、球場に向かうドーム号はやはり満席で、帰りの特急券も事前に購入していたので安心でしたが、試合の時間が読めないので予約した時間が早すぎたかな?と少し不安にもなりました。

特急ラビューは全席指定席です。池袋〜西武球場前駅まで31分。池袋〜西武秩父駅までは77分で行くことができます。

席は広めでゆっくりでき、池袋〜西武球場前駅までは乗車料金387円+特急券が500円。計887円で31分間を快適に過ごすことができます。率直に特急ラビューの料金が良心的と思ってしまいました。

その理由としまして、私の地元北海道では新千歳空港〜札幌駅までの乗車料金が1230円。これに指定席のuシートを付けると+840円。計2070円になります。しかも新千歳空港〜札幌駅までは快速で36分。乗車時間は池袋〜西武球場駅の31分と差ほど変わりません。比べることではありませんが乗車時間が5分しか変わらないにも関わらずJR北海道と特急ラビューでは1183円も開きがあるのです。

これがいわゆる北海道のJR料金高すぎる問題です。とは言ったものの新千歳空港〜小樽間以外は赤字路線と知っている元道民は複雑な気持ちになります。

そんな地元事情がありまして、特急券合わせての887円は良心的だと思ってしまいました。

▲帰りの乗車号。

さてさて、これからベルーナドームや秩父に行かれる方は是非、特急ラビューに乗車してみてください!

そうそうこの日の試合は最後まで観戦できたのですが、危惧したとおり予約した特急ラビューの特急券の時間が迫っており、試合後の花火を見ることができませんでした(笑)。帰りの電車は少し余裕を持った便の予約をおススメします。(本部 菊地美穂)