▲どこまでも続く高原の風景。遠くには八ヶ岳牧場の牛。
「県立まきば公園」は、八ヶ岳南麓の県立八ヶ岳牧場の一部を開放してつくられた、雄大な自然と広大な牧草地の中で、動物とのふれあいができる公園です。
標高1,100〜1,700メートルの高原に広がり、天気が良ければ富士山や南アルプスの大パノラマが楽しめます。
冬季休業が終わり、4月19日に開園した公園は、ポニー、ひつじ、やぎなどが放し飼いされ、子供から大人まで間近で触れ合うことができます。
現在は、2月に産まれた子ひつじやポニー、やぎなどの動物たちに会うことができます。
青々とした芝生に放牧された動物たちは、清里の爽やかな風の中、気持ちが良さそうです。
▲ふれあい広場では、間近で触れ合えることができる。
夏は、高原の涼風と牧草地の緑が心地よい季節。
秋の紅葉シーズンは、紅葉と牧場、そして山並みのコントラストが美しい季節。
春には、「ヤマナシ」の白く可憐な花が、緑の牧草地と空に映え、とても美しい景色です。
園内には、県内のブランド牛「甲州ワインビーフ」やほうとう、ソフトクリームなど地元グルメも味わえるレストラン、そして売店もあります。
季節を楽しめる「県立まきば公園」は、11月9日まで開園しています。ぜひ訪れてみてください。(八ヶ岳事務所 柳本朝子)
================================
山梨県立まきば公園(公式ホームページより引用)
・所在地:山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
・アクセス(電車):JR小海線甲斐大泉駅または清里駅よりタクシーで10分(約5km)
・アクセス(車):中央自動車道高速道路 長坂ICから20分(約10km)
・駐車場:『まきばの館』前駐車場(普通車148台、大型車4台 (臨時含む))、大駐車場(普通車340台、大型車8台駐車可能)
・開園時期:4月19日~11月9日
・開園時間:午前9時~午後5時
・休園日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
投稿者プロフィール
