ブログ

山梨◆本部/八ヶ岳に行ってきました【本部スタッフ・日々の業務より】

この記事の投稿者: 総務

2025年4月21日

▲青い空に映える八ヶ岳。

久しぶりで八ヶ岳を訪れました。

先日「ふるさと情報館」では数年ぶりに八ヶ岳で会議を行いました。普段、東京本部に居ついている私が山梨を訪れるのは十年ぶりです。

当日は気持ちのいい晴れ空で、真っ青な空に富士山、八ヶ岳の山々がくっきりと映えていました。「これこれ」と思わず声が出ます。

いつも八ヶ岳に来るたびに八ヶ岳の山の名前って?と思っていたので八ヶ岳山岳ガイド協会のホームページで調べてみました。

北八ヶ岳が「剣ヶ峰」「北横岳」「縞枯山しまがれやま」「稲子岳」「中山」「天狗岳」「根石岳ねいしだけ」「箕冠山みかぶりやま」。

南八ヶ岳は「硫黄岳」「峰ノ松目みねのまつめ」「赤岩の頭」「横岳」「赤岳」「中岳」「阿弥陀岳」「権現岳」「編笠山あみがさやま」。

不明な私は、北と南の二種類があることさえ知りませんでした。

独特な山の名前を見るだけでなんだかわくわくしてきます。今度は山ごとの物語について興味がわいてきました。

会議の方も活発な議論があり有意義でした。美しい自然に囲まれた場所で行う話し合いは新しい発想も湧いてくるようで、お勧めです。

会議後は、八ヶ岳スタッフに美味しいカフェに連れて行ってもらい大満足。見た目も味も最高のケーキを堪能致しました。

会議の成果を生かして、がんばろう!と、山に元気をもらいました。(本部 杉田玲子)