ブログ

長野◆佐久市/生ごみ処理機の補助金について【地域深堀り・のぞむ歴史紀行】

この記事の投稿者: ふるさと情報館・本部スタッフ

2021年2月13日

日本全国で私たちが出す「生ごみ」は年間推計で約2550万トン。その内訳は約70%が食品産業から、残り約30%が家庭からの排出と言われています。

実は、生ごみの排出量の実態を表す正確な数値はなく、あくまで推計値です。日本において生ごみの多くは、「燃えるごみ」「可燃ごみ」などの分類で焼却処分されているため、生ごみだけを計量した数値が集められないからです。

その中で本来食べられるのに捨てられる食品「食品ロス」の量は年間612万トンと途方もない量です。捨ててしまえば「ゴミ」ですが、「リサイクル」出来れば資源に変わります。

長野県佐久市ではごみの減量化及び、「循環型社会」の構築に向けて、生ごみ処理機・生ごみ処理容器を購入された方を対象に、予算の範囲内で補助金を交付する制度があります。未使用品の購入が対象となり、家庭から排出される生ごみを微生物の活動を利用することにより堆肥化する物となります。

コンポストも対象となり、一世帯1回に限られます。令和2年度の受付は既に終了しておりますが、来年度も継続の予定をしております。また、補助金制度を導入している自治体も多く、これから購入される方は一度、お住まいの自治体へお問合せください。

一人の活動は小さくとも、環境問題への取り組みを始める事が大切かと思います。先ずは小さな第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。(本部 長内 望)

▲スイカの皮やトウモロコシの芯も利用できる。

====================
佐久市ホームページ
https://www.city.saku.nagano.jp/